一言多い、タッタの今日の一言

Priority(優先順位)の付け方

やりたくないことは、やらなくていい
だって、やりたくないんだもん!

でも、
やらなくてはいけないことは
やりたくなくても
すぐに
やらなくてはいけないよ

「楽しいことはなんでもやってみよう」
という姿勢
自分で楽しいとおもえることはとりあえず
積極的にやってみる
それが自然な生き方
但し、分別をわきまえたおとな
斎藤茂太著「いい人生で終わるためにたいせつなこと」

私の場合、自分が一番なので・・・
意識するしないにかかわらず、すでにやっているかも?

The following two tabs change content below.
元・国土交通省 航空局勤務。 航空保安無線施設の維持管理、工事監督、設計・積算業務を20年以上担当し、現場リーダーとして数多くのチームマネジメントと人材育成に携わる。 その後、航空保安大学校にて教官として後進育成に従事。プロジェクトマネジメント研修をゼロから立ち上げ、現場視点に立った研修スタイルに定評がある。 現在は、「育てるのが苦手な現場リーダー」の支援をテーマに、人材育成・チームビルディング研修・コーチングを実施中。 「理論だけで終わらせない、“使える育成”がモットーです」