コーチング価格 高いわけ?

目標達成(リザルト)コーチングの料金は高いといわれています。
なぜでしょう?

例えば、あなたが会社の建て直しを依頼されたら?
カウンセリングを依頼されたら?

あなたは、いくらいただきますか?

会社の運命やその人の一生がかかっています。

お金がすべてではありませんが、
やる以上は、目標達成して欲しい、成功して欲しい。
元気に、笑顔に、そして幸せになって欲しい。
と考え、行動するとき・・・

公平な価値の交換はあってしかるべき かな?

☆無料コーチングをやっています☆
なぜ、無料なのか。
コーチングを知っていただきたい、体験していただきたいからです。
もう一つ、私のスキルアップのためです。
少しでも早く100人コーチングを達成したいからです。
石の上にも三年、1000日。私の場合は1000人です。
なぜ1000人か。達成すると、何かが変わります。何かが見えるからです。
はじめの一歩、100名様を目指しています。
あなたのお時間を少しだけ私にください。

申込みはこちらからお願いします ⇒ 無料コーチング

The following two tabs change content below.
元・国土交通省 航空局勤務。 航空保安無線施設の維持管理、工事監督、設計・積算業務を20年以上担当し、現場リーダーとして数多くのチームマネジメントと人材育成に携わる。 その後、航空保安大学校にて教官として後進育成に従事。プロジェクトマネジメント研修をゼロから立ち上げ、現場視点に立った研修スタイルに定評がある。 現在は、「育てるのが苦手な現場リーダー」の支援をテーマに、人材育成・チームビルディング研修・コーチングを実施中。 「理論だけで終わらせない、“使える育成”がモットーです」