先生と言われて、いやいやそれほどのものでもないです。

先生と言われて、いやいやそれほどのものでもないです。

先日のセミナーで

私は、先生と言われて、

いやいやそれほどのものでもないです。

先生がそれでは、困ります。

先生であってほしいです。

と言われてしまいました。

ありがたいことです。

先生といわれて、のぼせ上がるのはいかがなものか。

その先、私のつたえたいこと、をお話しできなかったことが心残りでした。

先生とは、あたりまえですが、読んで字のごとし。

私の中では、先に生まれた人。

先達とは、先に何かを学んだ人。

先にその道に通達して、他を導く人。

そうです、私の思いは、水先案内人です。

ただそれだけのことです。

先生や先達。

あなたも、そうなれますよ。

と、おはなしすればよかったなぁ~。

反省しております。

テニスの王子様ではないですが

まだまだだね

本日の気づきは

ほめられたら、素直にありがとう

といいましょう。

さて、私は、なぜ、セミナーをやっているのでしょう。

あなたの水先案内をするために、セミナーでお伝えてしているのです。

私は、一から十まで、手取り足取り教えることはできません。

課題がでてくるたびに、一つ一つやり方をおしえることは到底できません。

でも、学び方を伝えることはできます。

課題の練習方法、課題到達までの道のりを一緒に走ることはできます。

それでは、また。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

☆☆☆ セミナーのご案内です ☆☆☆

説明下手を克服する!30秒で思いを伝える
「ピンポイントトーク」実践セミナー
~報告・提案が一瞬でわかりやすくなる~


申し込み・詳細はこちらからどうぞ>>>

今日も素敵な一日となりますように

The following two tabs change content below.
元・国土交通省 航空局勤務。 航空保安無線施設の維持管理、工事監督、設計・積算業務を20年以上担当し、現場リーダーとして数多くのチームマネジメントと人材育成に携わる。 その後、航空保安大学校にて教官として後進育成に従事。プロジェクトマネジメント研修をゼロから立ち上げ、現場視点に立った研修スタイルに定評がある。 現在は、「育てるのが苦手な現場リーダー」の支援をテーマに、人材育成・チームビルディング研修・コーチングを実施中。 「理論だけで終わらせない、“使える育成”がモットーです」