今年の目標の達成度は、どうでしょうか。
2025年も、気づけばもう夏至を過ぎました。
年の初めに「今年こそ、望む人生を手に入れたい」と目標を立てた方も多いかもしれません。
半年が過ぎようとしている今、立ち止まってちょっと振り返ってみたくなりますよね。
「ちゃんと行動できているかな?」
「何か一歩でも進めただろうか?」
そう問いながら、もし少しでも“もやっ”としているとしたら──
今日のテーマ、「小さな失敗、大きな失敗」が、きっとヒントになります。
「望む人生を手に入れたい」
そう思って、今年の目標に掲げた人も多いのではないでしょうか。
ただ、ちょっと漠然としていますよね。
だからこそ、夢を現実にするには“行動”が欠かせません。
目標に向かって、一歩踏み出す──そのとき、あなたは何らかの「計画」を立てるはずです。
でもここで、ひとつだけ心に留めておいてほしいことがあります。
「失敗を計画に織り込む」こと。
私たちは、つい「一回で成功しなければいけない」と思いがちです。
新しいチャレンジほど、つまずくことを恐れてしまう。
でも本当にそうでしょうか?
「はじめから完璧にできる人なんて、そうそういない」
「だからコツコツ努力が必要なんだよ」──
よく聞く言葉ですが、
実は“コツコツの中に失敗を含めること”こそが、成功の土台なのです。
余談ですが、
「苦労して手に入れたものだけが価値がある」という考え方にも、少し注意が必要です。
一度のチャレンジで成果を出す人もいますし、何度も挑戦してようやくつかむ人もいます。
どちらが正しいということはなく、それぞれのペースとプロセスがあるだけ。
どんなかたちであれ、「行動した」ことには、ちゃんと意味があります。
私が大切にしているのは、「小さな失敗をたくさん経験する」ことです。
なぜなら、小さな失敗は
・すぐに立て直せる
・軌道修正できる
・次の計画の材料になる
からです。
失敗を繰り返すたびに、あなたの中には“経験という財産”が増えていきます。
この失敗という言葉を「成長」と捉えるとどうでしょう。
この経験は、どんなマニュアルよりも、あなたを助けてくれます。
そうです、たくさん成長したのですから。
たとえば──
株の投資をするとします。資金は1,000万円。
このお金をすべて一度に、ひとつの株に注ぎ込むでしょうか?
きっと、多くの人は「リスク分散だ」と言って、いくつかに分けるはずです。
でも、それでもまだ不十分なときがあります。
小さな経験も積まずに、いきなり大金を動かしてしまったら──
失敗は、取り返しのつかない損失になるかもしれません。
実は、私にも“肝を冷やした”経験があります。
ある日、重要な契約のアポイントメントがありました。
書類は万全、予定も秘書を通じて押さえてある。
上司を伴って、意気揚々と先方のオフィスへ──
……ところが、誰もいない。
「まさか!」と思いながらも、確認の電話をしていなかった私のミス。
冷や汗をかきながら、先方の行き先を探し回り、なんとか契約にこぎつけました。
約束の時間から、実に2時間遅れでの署名。
上司の機嫌がよかったから良かったものの、
あれは私にとって“大きなようで、ギリギリ取り返しのつく失敗”でした。
一方で、取り返しのつかない失敗も、あります。
株で大きな損を出したあと、取り戻そうとさらに大きく投資をしてしまう。
焦って、冷静さを欠き、さらに損失を重ねる──
そんな経験、投資に限らず人生の中でも見かけます。
だからこそ、私は伝えたいのです。
小さな失敗は、どんどんしていい。
でも、大きな失敗は避けよう。
何かを始めるとき、失敗はつきものです。
けれど、その失敗のサイズをコントロールできるようになれば、
それはあなたの“成長の階段”になります。
今、何かにチャレンジしようとしている方へ。
ぜひ「失敗込み」で行動してみてください。
その一歩一歩が、やがてあなたを、望む未来へ近づけてくれるはずです。
そして私自身も、日々このことを肝に銘じながら歩んでいます。
もしあなたが今、
「計画通りにいかなくて焦っている」
「失敗が怖くて、行動が止まっている」
そんな風に感じているとしたら──
まずは、その気持ちや状況を言葉にして整理することから始めてみませんか?
私のストアカ講座では、
●思考を“見える化”し、失敗を経験に変える方法
●気持ちを整えて、前向きな一歩を踏み出す言語化のコツ
●人との信頼関係を育てる、あたたかい伝え方
こうしたことを、初心者の方にもわかりやすくお伝えしています。
失敗は怖いものではなく、成長の種。
あなた自身のペースで、小さなチャレンジを重ねていけるように──
よかったら、講座ページもご覧くださいね。
👇 おすすめ講座はこちら 👇
💡 話せない悩みをマインドマップで整理💡ビジネス思考と言語化入門講座
🌟 言葉に自信が持てると人間関係がラクに🌟信頼が伝わる話し方を磨く講座
どちらも、あなたの「やってみたい」を応援する講座です。
お気軽にご参加くださいね😊
佐藤好彦
最新記事 by 佐藤好彦 (全て見る)
- ゴールが見えない時、何を信じて進めばいいのか? - 2025年7月9日
- 人生で一番大切なものは、実は見落としやすい── 一緒に過ごす時間の話 - 2025年7月8日
- 生き方に迷った時に思い出したい言葉「地図を捨てて、らしんばんを持て」 - 2025年7月6日