らしんばん倶楽部」タグアーカイブ

コーチングとは?

コーチングとは?

コーチングとは人がゴールを達成するためのトレーニング手法。
または、特定のスキルを発達させるためのトレーニング手法。
(ウイキペディアより)

コーチングとは、コーチ(コーチに必要な専門的な研修を受けた人)と
クライアント(お客)と呼ばれる個人や組織が目標を設定し、クライアントの
目標達成(夢を叶える)をサポートすること。

クライアントとコーチは会話を通じてコミュニケーションをします。
コーチはクライアントのリソースと捉えることもできます。
なぜなら、コーチはクライアントの目標達成のためにあらゆるサポートをする
からです。

 

リーダーとは?
リーダーは、何をする人?
リーダーは、決断、決定をする人です。
人が何を求めているか分からないというのは、決断、決定をしたくないと言うことなのです。
なぜ決断をしたくないのでしょうか?
決断、決定をする障害となっているものは何なのでしょうか?
恐れ、恐怖です。
誤った決断をしてしまうことへの恐れです。
失敗への恐れ、そういった恐れです。

人生という長い道のりには、決断、決定に迫られることが多々あります。
人生という航海の船長(リーダー)は、あなたです。

そんなとき、相談できる人やサポートをしてくれる人(メンターやコーチ、
コンサルタント)がいたとしたらどうでしょう。

コーチングで得られる成果は?
・やる気がでる(モチベーション・アップ)
・行動計画が明確になる
・目標を達成できる
・自信がつく
・売り上げがアップする
・業績がアップする

最後に、コーチングは結果を得るための最も簡単で最速の方法です
結果を得るための選択肢は2つです
①自分で答えを探す
②コーチを雇って教えてもらう

もしあなたが次のどれかに当てはまるのなら、コーチを雇いますか
・最速で結果を得たい
・または誰かと話をしたいから(孤独を感じて、友達が欲しい。)
・行き詰まっていると感じている、早く現状を解決したい

☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆

コーチングやセミナーに関するお問い合わせはこちら>>>
無料コーチング等の予約はこちら>>>
らしんばん倶楽部  詳細はこちら>>>

 

らしんばん倶楽部って何?(その3) 価値観の体系

企業内インストラクターとなったタッタくん
天職だと思ったら・・・
 なぜ、自分から取りに来ない!!
  教えてもらうのが当たり前かあ~!
やはり違う・・・

どうやったら、自分らしく、楽しくそして幸せに、
ありのままに生きることが出来るのだろうか。

そこで見つけた私の「羅針盤」
そうだ私と同じように悩んでいる人にも伝えたい!

これが「らしんばん倶楽部」(価値観の体系:バリューデザイン)です。

らしんばん倶楽部って何?(その1)

あなたは、
自分らしく生きたい
ありのままに生きたい
そして楽しく生きたい!
とは思いませんか。

あなたは、天職を発見したい!
とは思いませんか。

そんなあなたに贈ります。
「人生、後悔のない航海へ!」

自分らしく生きる「羅針盤」を手に入れるお手伝い
それが「らしんばん倶楽部」です。

***** タッタくんの挑戦 *****
コーチング無料セッション(相談) Day 開催します
11月25日(水) 17時30分~19時30分
仙台市アエル28階 市民交流スペース
  「キャプテンハット(海賊帽)が目印」

コーチング・スキルアップにぜひ協力してください。
コーチング100名様 挑戦中、さらに200名様へ。

タッタくんに会いに行く ⇒ これをポチッ
       飛び入りも大歓迎です!

お問い合わせはこちらからお願いします
  ↓↓↓
  タッタくんへメールする

何かを達成する

コーチングは結果を得るための最も簡単で最速の方法

①大きな成果と幸せをもたらすのはどのような考え方なのか、自分で答えを出す。
②コーチを雇って自分の理想の人生を歩むための考え方を具体的に教えてもらう。
                (マイケル・ボルダック著 達成の科学より)

たとえば、あなたはどちらを選択しますか?

あなたは、ある資格を取得したいと考えました。

①5日間(7H✕5日)の集中講座に参加して資格を取得する
 講座の最終日に試験を受け、合格すると資格を得られる
 取得費用は約23万円

②自分でコツコツ勉強して資格を取得する
 書籍の購入費用、約数千円
 受験費用12.000円
 勉強期間約4~5ヶ月

   ↑↑↑
よく、ブログ等に合格体験記が載っていますよね。
私は、彼らを本当に尊敬します。
4ヶ月も勉強する時間を取るなど・・・大変なことです。
それに、記憶し忘れないでいることなど・・・。

そういうわけで、私は①を選択します。
効率的な勉強をして、時間を節約できるからです。
もっとも、国家試験の受験勉強では本当に苦労しました。

さて、何が私たちの「行動」をコントロールするのでしょうか?

その前に、「行動」は情報がパワーでありません。
ノートをとる、セミナーに参加するようなことです。

「感情」が「行動」をコントロールするのです。

では、「感情」をコントロールするものは何でしょう。

「ビリーフ(信念)」です。
 思考であったり、過去の体験であったりします。
 
もし、思考が負の感情であったら、どうでしょう。
過去の体験、フィジオロジー(体感覚)が重要になります。

私たちは、①何かにフォーカスし、それを②意味づけし、③行動しています。

たとえば、私は成功したい! と想ったとします。
成功の80%は心理面(感情)、残り20%がやり方(方法)です。

「成功は学ぶことのできるスキルである」

 エッ、なぜ成功しないの?

  スキルの母は反復である。

最後に、

成功の80%は、成功するための
やむにやまれぬ理由によってもたらされる

モチベーションが上がらないのは、
あなたの中に明確な理由がないからだ
        (マイケル・ボルダック著 達成の科学より)

前述の、(無線従事者)国家試験の受験勉強
資格を取ると決めてから、合格するまで5年を要した気がします。
理由は、試験当日が職場の長期研修に当たったこと。
その後、仕事が忙しくなったこと。
さらに転勤、資格を取得しても手当にも、給料にも一切反映されない。

で、どうやってモチベーションを維持したのか。
この試験に合格しなければ、○○の免許状申請をしないと、決めたのです。
別に、この試験に合格しなくとも免許状申請は出来るのですが、
あえて自分にプレッシャーを課しました。
もっとも、この免許状も手当にも、給料にも一切反映されないのですが。。。

***** CM ***** ***** CM ***** ***** CM ***** ***** CM *****
『らしんばん倶楽部』は
価値観からミッションを生み出し、
自分らしい人生を生きるための羅針盤(コンパス)を創る
ワークショップです。

コンパスがあっても、地図がなければどうするの?
心配ありません、地図も一緒に作成します。

コンパスは後でも良いから、地図だけ先に欲しい方はいませんか?
地図について知りたい方は、
私の、無料コーチング・セッションを受けらてください。

コーチングの売り込みや押しつけ等は一切ありません。

コーチングをご希望の方
予約はこちらからお願いします ⇒ 佐藤好彦(リザーブストック)
コーチング・コースいろいろあります
お問い合わせはこちらからお願いします ⇒ キャプテンタッタ
 

思いたったら行動する!?

先日、達成の科学
 確実にゴールへ導くステップ・バイ・ステップの招待状

を購入しました。

理由は・・・

マイケル・ボルダックの
ライブコーチングセッションセミナー

出席者向け案内メールに・・・

 まだ持っていない方は、
 参加前にお読みいただくことをオススメします。
 持っている方も再度お読みいただきたいと思います。

 そして、特にこの書籍のなかの
 「ラピッドチェンジフォーミュラ」の章を
 特に注意深く読んでください。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 予習をして、セミナーに参加することで
 セミナーの効果を何倍にもすることができます。

これは、言われたとおりのことやらなくちゃ!
理由は、それだけです。

FBに「買ったぞ~」と書いたところ、
なんと、私のお友達が、
「何処で買えるの?」と・・・
その後、
「買っちゃいました!」

些細なことですが、
すごい! この行動力!

「達成の科学」
 セルフ・コーチングとして使用出来ます。

ちなみに、一番わがままなクライアントは、
自分自身です!? (私が良い例です。)

***** CM ***** ***** CM ***** ***** CM ***** ***** CM *****
『らしんばん倶楽部』を受講しなくとも大丈夫です!?
あなたのお話を伺います。
ご希望の方は

予約はこちらからお願いします ⇒ 佐藤好彦(リザーブストック)
コーチング・コースいろいろあります
 無料体験
 お試しコーチング
 etc
お問い合わせはこちらからお願いします ⇒ キャプテンタッタ