すぐに答えが出ない悩みもあるでしょう。
3分考えても答えが出ない場合、
「そのような事に時間をかけて悩み続けていても答えはたぶん一生出てこない」
と割り切って悩むことや、考えることを中断しましょう。
そして日々、前に向かって歩んでいると
とつぜん答えがやってきます。
まあ、一生かかっても来ない場合もあるでしょう。
ぐらいの気持ちになることです。
職場の人間関係の悩みの場合、
相手の意識や行動を変えるよりも「自分自身の考えを変える」べきです!
とアドバイスされ・・・・
私は、「かちん」ときました。
「なぜ、自分のポリシーを変えてまで他人に合わせなければならないのか!」と。
言葉とは受け取り方で、こうも異なるのですね。
カリカリしている頭をいったん冷やして、
あの人はこういう人なんだと、相手のことを認めることです。
だって、人は自分自身しか変えることができないでしょう。
自分自身の事をコントロールすれば良いだけです。
わたしは、自分の感情を
限りなく100%コントロールできる
ようになりたいです
佐藤好彦
最新記事 by 佐藤好彦 (全て見る)
- 変わりたいのに、変えられない! どうしたらいいの? - 2021年1月12日
- コーチ・らしんばんのキャラクター、カエルくん - 2021年1月2日
- 知事さんのお話、句点(。)がくるまで、1分を越えていた・・。 - 2020年6月28日