努力を重ねて得た価値
人は努力の末に得た価値に重きを置くらしいです。
たぶん・・・
「大事なことは結果ではない、その過程だ。」
何度も聞かされてきたような気がします。
努力して、努力して得たものが尊い!
なので、チャレンジして、すぐにできたことにはあまり関心がいかないようです。
それほどの価値はないと思い込む始末。
本当は違うのですけどねえ。
人ごとのように書いていますが、私もそういう経験があるからです。
「あれ、できちゃった?こんなに簡単なことなの?」
簡単にできてよいはずはない!
おかしい?
なんて思うわけです。
なにせ、普段はチャレンジしても、
なかなかうまくいかないことのほうが多いわけですから。
試験にはなかなか合格しない、
試験に合格するための勉強が性に合わない私?
なぜ?、これはどうして?
とことん突き詰めていくので、時間がいくらあっても足りない。
あげく、試験問題の意図がくみ取れない?
私のプロジェクトマネジメントの師匠でもあり、
PMのインストラクターの師匠が
「佐藤さん、あなたシステム監査の試験には合格することが難しいです。」
と言われる始末。
わからない、理解していないから、不合格ではないのです。
出題者の意図が読み取れないと合格できない試験!?
たとえば、○○について述べよという問いに、私が答案を書くとしたら、
○○について語るには、
まず背景であるAについて述べ、Aを補強するB,Cについて記述
そして最後に○○を語る。
これでは論文試験は不合格になるそうです。
だいたい、この問いに対して、この答えを求めるのであれば、
問いは、こうあるべき。なんてことを思ってしまう私ですから。
この性格は、中学校の頃からですので・・・。
なので、一発でできたときは本当に嬉しいのですけどねえ~。
確かに、若かりし頃は、なぜか一発でできたことが
それほどの価値があるとは思えなかった。。。
私のお話はこのぐらいにして。
高校受験は第一志望に不合格
大学受験は何校も受け、ようやく合格
大学に入ったら、友達になった人がみんな優秀。
進級するほどに、私だけが・・・
それでも、友達に助けられ進級してきた。
日々、国家試験合格へ向けて勉強中。
毎週の理解度確認テストは満足のいく結果がでない。
このままでは本当に合格することができるのだろうか。
そんな中、気晴らしとモチベーションアップを兼ねて
「アロマ検定一級」にチャレンジ・・・
本来の勉強をおろそかにするわけにもいかないので
わずか2日間だけ集中して勉強する
試験当日、試験会場付近の喫茶店は受験生でほぼ満席。
女性だけではなく、男性も。年配の男性もいる。
みんな真剣に最後の確認をしている。
私はというと・・・
さて、試験の結果は
「合格」
でも嬉しくない!?
だって、こんなに簡単に合格するなんて。
実はアロマの試験、薬学の勉強をしているので半分以上は
持っている知識で十分。
どんな試験でも、一発で合格するってすごいことなんだけどねえ~。
(私って天才かしら・・・って思えるぐらいがちょうどよい。)
だいたい、高校二年で危険物4類にも合格している。
(さすが4択の女王!?)
それでも、自分に自身が持てない!
誰と比べているのだろう。
それでも、私はできない!
誰と比べてできないのだろう。
もし、できたとしたら、何が起こるのだろう?
危険物4類に合格、アロマ検定1級合格、・・・
私は私
ほかの誰でもない
はずなのですが。
失敗とは諦めたとき
成功するまで諦めない
大切なことです
一方、チャレンジして
一発で成功、達成!
これは、いままで積み重ねてきた知識や
成功体験をもとにチャレンジをした成果です。
でも、いままで積み重ねてきた知識や
成功体験をもとにチャレンジしても
うまくいかなかったら・・・
新しい戦略を使えばよい
たった、それだけのこと。
だって、どうしても手にいれたいのでしょう。
今日も、お読みいただきまして、ありがとうございました。
仙台でコーチングとマインドマップ・インストラクターをやっています
タッタくんこと佐藤好彦でした。
☆タッタくん無料コーチングをやっています☆
なぜ、無料なのか。
コーチングを知っていただきたい、体験していただきたいからです。
もう一つ、私のスキルアップのためです。
NLPプラクティショナーのスキルを使って、
皆さんの目標達成や人生航海のサポートをしたいからです。
そして、少しでも早く100人コーチングを達成したいからです。
石の上にも三年、1000日。私の場合は1000人です。
なぜ1000人か。達成すると、何かが変わります。何かが見えるからです。
はじめの一歩、100名様を目指しています。
あなたのお時間を少しだけ私にください。
申込みはこちらからお願いします ⇒ タッタくんの無料にコーチング申込む
佐藤好彦
最新記事 by 佐藤好彦 (全て見る)
- 日本のデジタル力が振るわないのは“数学嫌いの大人”が増えたからなのか - 2022年2月13日
- 英語力「112カ国中78位」の日本、すすむ外国人の日本の離れ - 2022年2月11日
- カンニングペーパーとビジネスで成功する要約力の関係 - 2022年2月6日