悠々自適どころか老後の破綻リスク
キーワードは自助努力・・・
年齢にとらわれない生き方
65歳定年制の罠(岩崎日出俊著)より
刺激的な言葉がならびましたが、
年齢にとらわれない生き方の先例は、伊能忠敬でしょう。
50歳で家督を息子へ譲り、江戸へ出て天文、測量を学ぶ。
56歳から72歳まで測量を行う。
歳だから、などと言い訳はできませんね。
「人間、目標が見つかれば変われる」
三浦雄一郎さんの言葉だそうです。
「目標が見つからない場合はどうする?」
などと言わないで、
まずは、
欲しいもの
やりたいこと(やりたかったこと
なりたい自分(なりたかった自分)
を書き出してみることをおすすめします。
頑張って100個以上は・・・
まだまだ、欲はあるはずです。
次に、「人生の輪」をやってみると、
目標が明確になります。
佐藤好彦
最新記事 by 佐藤好彦 (全て見る)
- 変わりたいのに、変えられない! どうしたらいいの? - 2021年1月12日
- コーチ・らしんばんのキャラクター、カエルくん - 2021年1月2日
- 知事さんのお話、句点(。)がくるまで、1分を越えていた・・。 - 2020年6月28日