例えば、
社会人1年生の新人君について考えてみます。
答えはクライアントにある!
に従ってコーチングを進めていくとします。
はたして、新人君はその答えをもっているのでしょうか?
それでは、どうしましょう?
ティーチングが有効だとは思いませんか?
いろいろとご意見はあるでしょうが
タッタくんの独り言ですから・・・
佐藤好彦
最新記事 by 佐藤好彦 (全て見る)
- 変わりたいのに、変えられない! どうしたらいいの? - 2021年1月12日
- コーチ・らしんばんのキャラクター、カエルくん - 2021年1月2日
- 知事さんのお話、句点(。)がくるまで、1分を越えていた・・。 - 2020年6月28日